2021.11.04
OB大集結2022事務局
18期 佐野佳伸
OBの皆様へ
OUWV-OB大集結事務局の18期の佐野です。
今回は、OB大集結企画の二日目に予定する企画ワンとファイヤーについてお知らせします。
実行委員会で様々な案を検討していく中で、この二つを大集結の大きな目玉にしたいと考えています。
1.企画ワン
参加者に多様な楽しみ方を選択できるように5コースを設けます。
12月に行うアンケートの中で希望コースを第2希望まで選択できるようにします。
以下に各コースの簡単な紹介をさせていただきます。
またイメージしやすいように「企画ワン概要」の
PDFファイルを埋め込んでおりますので、青字部分をクリックしてご確認ください。
(1)栂池自然園散策コース
標高1900mの高層湿原の紅葉をゆっくり楽しむコース
(2)栂池自然園展望コース
標高2000mの展望湿原で大雪渓・北アルプスの展望を楽しむコース
(3)八方池登山コース
白馬三山を鏡のように映す神秘的な八方池まで1時間半のトレッキングコース
(4)塩の道ハイキングと下里瀬(くだりせ)温泉コース
古のロマン「塩の道街道」を歩いて蕎麦と天然温泉を楽しむコース
(5)ゴルフコース(糸魚川カントリークラブ)
雄大な北アルプスを背に、日本海を一望できる自然豊かなゴルフコース
2.ファイヤー
現役時代、夏合宿の最後に、各パーティが一か所に集結して、大きなファイヤーを囲んで山の歌やスタンツで盛り上がったことを思い出します。あの時、無事に夏合宿を終えることができた安堵感と満足感を部員全員で共有した体験は忘れられません。今回の企画で、あの現役時代のファイヤーを再現したいと思います。
12月に行うアンケートの中で見たい出し物、やってみたいスタンツを募集します。
時代によりスタンツの違いが見られるのも面白いと思います。昔を思いだして同期の仲間と踊り狂うのも一興です。参加する皆様といっしょに企画を立て盛り上げていきたいと考えています。
また山の歌を皆様と合唱する時間も設けます。アカペラではなく、テナーサックスの生伴奏で盛り上げます。
3.12月のお誘いメールとアンケート
12月には、事務局から1期~26期のOBの皆様に個別メールで「OB大集結2022 in白馬栂池」のお誘いメールを配信します。その中でOBの皆様全員に
アンケートを実施しますので回答をお願いします。
アンケートは、参加意向の確認が大きな目的ですが、コロナ禍という状況もあり、12月時点では参加できるか判断が難しい方にも「検討中」としてお答えください。最終的には、来年7月時点で参加可否を決定してもらえば結構です。
また残念ながら参加できない方も、OB大集結企画に間接的に参画できるようにOUWV や白馬栂池の思い出や現況報告などを記載してもらえる設問も用意しております。現地で参加者に紹介できたらと考えています。希望があれば、オンラインで繋いで参加者の元気な様子を中継することも検討していますので合わせて回答をお願いします。
発起人・実行委員一同、OUWV-OBの皆様のご参加を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
以上